【小山市】渡良瀬遊水地ですくすくと成長中のコウノトリのヒナたち。愛称決選投票が行われています。

栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県の4県にまたがる広大な渡良瀬遊水地で、6年連続コウノトリのヒナが誕生しました。2025年4月23日現在、遊水地内の人工巣塔では、3羽の可愛らしいヒナたちが親鳥に見守られながら、すくすくと成長しています。

渡良瀬遊水地コウノトリ

真ん中辺りに見えるのが渡良瀬遊水地の人工巣塔

そんなコウノトリのヒナたちの愛称決選投票が行われています。愛称の候補は小学生たちが考えたものです。

渡良瀬遊水地コウノトリの愛称決選投票

愛称の候補は、オスには、天翔(アマト)スカイ羽(ハネ)はるヘイワ結水(ユウスイ)の6つ。メスには、いちかいちご羽花(ウカ)恵成(エナ)遊愛(ユア)夢叶(ユメカ)の6つの候補があります。

渡良瀬遊水地コウノトリの愛称決選投票

日本の野生のコウノトリは、1971年に一度絶滅してしまいましたが、野生復帰に向けた取り組みが続けられています。1985年にロシアからコウノトリを譲り受け、そこから繁殖が進み、野生復帰へと繋がっています。

渡良瀬遊水地コウノトリ

ヒナの愛称決選投票は5月2日(金)まで、小山市のホームページ内の専用フォームから投票可能です。可愛いヒナたちの愛称投票をしてみませんか。

愛称の投票受付先の小山市役所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!